実践0日目:10日でおぼえられるの!?「10日でおぼえるOracle 11g 入門教室」

0日目:オリエンテーション

本日から、「10日でおぼえるOracle 11g 入門教室」を実際に使用して、本当に10日でおぼえられるかを体を張って?実践していきたいと思います。
早速1日目といきたいところですが、この書籍は0日目からスタートしています。

オリエンテーションということで、
・ 本書の内容
・ データーベースについて
・ データーベースの構成
・ Oracle11gとは?
などの内容が0日目では記載されています。普通の書籍では、こういったところついつい読み飛ばし気味になるところですが、初心者代表としてきちんと読みました(笑)!

データーベースについて、すごくわかりやすく書いてあります。
まったく知りませんという方にはもちろん「なんとなく知っている」という方もこちらのコーナーを読めば、ちゃんと理解できるのではないでしょうか。

データーベースについて説明されているページではOracleの歴史にも簡単に触れられていますよ。
Oracle11gのコーナーではOTN(Oracle Technology Network)サイトが紹介されています。OTNでは技術者の皆さんに向けてさまざまな技術情報+初心者向けのコンテンツを盛りだくさん掲載しているので、この書籍を機にOracleを学ぶ方には優良な情報源となりますね^^

・・・とOTNをちょっと宣伝してみました。

個人的にはちょっと曖昧だったデーターベースの構成の部分が簡単に理解できたところがこの0日目の一番の収穫というところでしょうか。
(「Oracle 9i」の『i』や「Oracle 10g」「Oracle 11g」の『g』の意味も知れましたし・・・)

今日はとりあえずこの辺で・・・

明日から1日目スタートします!