実践2日目:10日でおぼえられるの!?「10日でおぼえるOracle 11g 入門教室」

2日目 「データーベースを作成しよう」

今日は2日目チャレンジです。

■1時限目 リスナーの作成

データーベースを作成する前に、リスナーの作成を行います。
リスナーとはクライアントとインスタンスがやりとりするためのネットワークサービス・・・
うーん。なんとなくイメージがつかみにくいので、「リスナーとは」で検索してみました。

「リスナーとは、データベースがクライアントからの初期接続要求を受け付けるアプリケーションです。リスナーは、クライアントからの要求を受け取ったあとデータベースへ要求を引き渡します。」
by OTN Japan - 意外と簡単!? Oracle Database 10g:Windows版 第3章 より

こちらのほうが説明わかりやすいかもしれません。
また、以下の図もイメージをつかむにはいいかも。

Oracleクライアントからのアクセスイメージ(基本的には、リスナーがネットワーク経由での問い合わせを処理する)

by @IT データーベースセキュリティの基礎
第2回 データベースの設置場所および接続時の勘所


リスナーの役割をなんとなく理解できてきましたので、早速手順に沿って作成したいと思います。
リスナーの作成はインストールされたツールの中に含まれるNet Configuration Assistantを使用して進めていきます。

基本的にデフォルト設定のまま「次へ」をクリックしていくだけでOK!

選択肢に迷うことなく完了しました。
インストールされていることを確認します。問題なさそうです。

書籍には設定中に出てくる選択肢について、細かな説明がありました。
今後必要に合わせて設定が必要な場合も、便利そうですね!
また、最初に調べた「リスナー」については最後に「解説」コーナーで詳しく解説されていました。
私のようにリスナーって?と思った方はこちらから先に読んでみてもよいかもしれません。

■2時限目 データベースの作成

では本命(!?)のデータベース作成を始めます!
こちらもDatabase Configuration Assistant(DBCA)を使用して、対話形式で設定を進めます。
作成のステップは全15ステップあるようです。
一つ一つ、書籍に沿って答えていきます。

ステップ1で操作内容として「データベース作成」を選択して始めます。
データベーステンプレート選択、データベース識別情報入力、管理オプション選択、データベース資格証明設定・・・っと。皆さんついてきていますか!?(笑)

ステップ10〜13までくると質問内容が複雑難解に・・・
正直質問で聞かれていることが理解できない部分がステップを進めるたびに出てきます。
書籍には細かな説明も載っていますが、一つ一つチェックしていると・・・かなり時間かかります。
最初は、ちゃんと読んでいたのですが、、、断念。

とりあえず、書いてあるとおりに進めて、とにかくデータベースを作成することに集中しようと思います。私はステップ5まで詳細を読みながら進めていましたが、その後はとにかく指示にしたがって、先に進めました。
(・・・え、あきらめ早いですか?)

ステップ13記憶領域設定まですめば、あともう一息。最後は今回設定した内容を「データベース」として作成するのか、テンプレートとして保存するのか、スクリプトを生成するのかを選んで(もちろん、データベース作成を選択)、完了!

データベースの作成が開始されます。

インストールの時同様、時間がかかりそうなので、ちょっと使った頭を休めるべく甘いものを・・・

beard papaのシュークリーム!お店の前を通るとおいしそうな匂いにいつも負けて購入してしまいます。

・・・11分後作成が終了しました!

最後に出てきた画面に3日目以降に使用するEnterprise Manager Database ControlのURLをメモして、今日お世話になった?DBCAを終了します。

解説ページではOracle Databaseの構成について詳しく書かれています。データベース構成ファイル、インスタンス、SGA、バックグラウンド・プロセスなどの説明がありました。文字だけでは理解しにくいです- -);
サイトでこれらのキーワードを検索していたら比較的わかりやすいスライドがありました。
Oracle アーキテクチャ 溝渕寛和さん

更にオラクル通信の過去記事からわかりやすくまとまっているものを発見!
基礎から始める データベース入門セミナー11回


書籍にも図がありますので、合わせて見てみたらよいかもしれません。私も後日上記サイトも合わせてじっくりと読んでみたいと思います。

                                                                                                                                                      • -
                                                                                                                                                      • -

本日の内容まとめ
所要時間 : 2時間30分(インストール時間は除く)
トラブル:特になし
調べた用語:リスナー、グローバルデータベース名インスタンス、SGA、バックグラウンド・プロセス 

一言:書籍どおりに進めるのは・・・それはもう簡単です!でも、もし案件として、適切に設定を行うことを考えると・・・今の私には想像すらできません(;´Д`A ```
特に初期化パラメーター設定でおこなうメモリーサイズ、データベースのブロックサイズやプロセス数など今回はデフォルトのままやりましたが、実際に調整することを考えると大変そうです・・・そうでもないんですかね、諸先輩方??