コミュニティにおける「言論の自由」とは?

(OTN TechBlogの翻訳)

ある興味深いメタスレッドが、forums.oracle.comに登場しています。これは特に、インタラクティブ・コミュニティをはぐくんでいる人にとって関心の高いものでしょう。

データベース・フォーラムの常連には、穏やかな言い方をすると「協調的」になれない人が数名います。このスレッドは、「個人攻撃」に関する強い警告を私が個人的に発したことから始まりました。この警告文は一言一句そのまま告知にコピーされています。

このような警告を発せざるを得なくなったのは、個人を侮辱する手段としてforums.oracle.comを使用している人々がいるからです。公開の警告を繰り返したにもかかわらず、特定の個人を個人的な面でおとしめることを目的とした発言が続いています。そのため、利用規約に含まれる次の条項に対して、この種の発言が文字通り違反しているとは限らないとは言え、


フォーラムを通じて、次のいずれかに当てはまるコンテンツのアップロード、電子メール送信、投稿、公開、配信、転送を行わないことに同意します。(a)虚偽または誤解を招く恐れがあるもの、(b)誹謗中傷するもの、(c)嫌がらせや個人のプライバシーを侵害するもの、偏見、人種差別、グループや個人に対する反感や悪意を助長するもの、(d)わいせつなもの、(e)他者の権利を侵害するもの(知的財産権を含むが必ずしもこれに限定されない)、(f)迷惑メール、「ジャンクメール」、「スパム」、またはチェーン・レターに相当するもの、(g)法律または条令に違反するもの


..実際、グレーゾーンに収まるものであり、すべてのフォーラム管理者は常識や礼儀の境界線に挟まれたこの領域を永遠にさまよう羽目になるのです。何がOKで何がOKでないかの境界を決めるのは管理者の仕事です。この責務を支えるのは次の強制力です。


ラクルは、フォーラム・コンテンツを調査し、独自の判断でコンテンツを削除する権利を保持しています。


興味深いのは、強制力に関するこのポリシーまたは原則に納得していないメンバーがいることです。彼らは、「礼儀をわきまえた」行動であるかどうかを決定する権限が、特定の個人に与えられていることに異論を唱えています。彼らの意見では、問題となる境界を決定するのはメンバー自身であるべきであり、その実施もメンバーによって行われるべきだということです。(例:"悪用を報告"ボタンを好きなだけ押したら、コンテンツはそのままにしておく。)

では、質問です。有機体のような自律コミュニティにおいて、"全知全能"の管理者に役割があるとすれば、それはいったい何でしょうか?考えてみてください。